-
長石釉ぐい呑-6
¥3,500
長石釉のぐい呑です。 育てていく楽しみが味わえる品です。 糸底や梅華皮を見ていただけるように撮影してみました。 【サイズ】 口径→5.5センチ 高さ→5センチ 重さ→93グラム 容量→80cc(満杯時) 一点ものですので、写真の品が届きます。
MORE -
長石釉ぐい呑-5(窯変)
¥3,500
窯変もの長石釉のぐい呑です。 育てていく楽しみが味わえる品です。 真上から見ると三角に見えます。 糸底・梅華皮・窯印(平仮名のう)が見えるように撮影しています。 【サイズ】 口径→5.5センチ 高さ→4.5センチ 重さ→70グラム 容量→60cc(満杯時) 一点ものですので、写真の品が届きます。
MORE -
長石釉ぐい呑-4(窯変)
¥3,500
窯変もの長石釉のぐい呑です。 育てていく楽しみが味わえる品です。 真上から見ると四角に見えます。 糸底・梅華皮・窯印(平仮名のう)が見えるように撮影しています。 【サイズ】 口径→6センチ 高さ→5.5センチ 重さ→105グラム 容量→100cc(満杯時) 一点ものですので、写真の品が届きます。
MORE -
刷毛目唐津馬上盃-8
¥3,000
刷毛目唐津馬上盃です。 色黒の粘土に、白い粘土を刷毛でサット回してます。 なぜだか分りませんが、若い方がこの技法を好まれる感じがします。 【サイズ】 口径→6センチ 高さ→6.5センチ 重さ→100グラム 容量→90cc(満杯時) 一点ものですので、写真の品が届きます。
MORE -
長石釉ぐい呑-1
¥3,500
長石釉のぐい呑です。 育てていく楽しみが味わえる品です。 【サイズ】 口径→6.0センチ 高さ→5.5センチ 重さ→94.5グラム 容量→90cc(満杯時) 一点ものですので、写真の品が届きます。
MORE -
長石釉ぐい呑-2
¥2,500
SOLD OUT
長石釉のぐい呑です。 育てていく楽しみが味わえる品です。 【サイズ】 口径→6.5センチ 高さ→4.5センチ 重さ→74グラム 容量→60cc(満杯時) 一点ものですので、写真の品が届きます。
MORE -
蛇蝎唐津片口酒器ー3
¥10,000
SOLD OUT
蛇蝎唐津片口酒器です 2019年の佐賀県展で入選した釉薬です。 【サイズ】 口径(一番長い箇所)→16センチ(口含) 口径(中央の辺) →9.5センチ 高さ→8センチ 重さ→353グラム 容量→280cc (口から煽れない程度に入れた場合) 蛇蝎唐津(ジャカツカラツ)と言って昔からある唐津の技法ですが、これを焼いている窯元は少ないようです。近所の方が庭を造成される時に出た白い石(長石)と薪の灰が釉薬になっています。釉薬を掛けるタイミングや濃度によって表情が変わってくるので、全てが一点もの扱いにしています。よって写真の品が届きます。 実物と同じように見えるように頑張って撮影していますが、PC環境などにより多少の違いはあるかも知れません。
MORE -
絵唐津片口酒器ー1/窯変
¥8,000
SOLD OUT
唐津焼としては一般的な絵唐津の片口酒器です。 絵柄は唐草です。 窯変もので、裏と表の色の違いがハッキリとしています。 糸底と高台中の梅華皮も見て頂きたく写真を撮ってます。 【サイズ】 口径(一番長い箇所)→16.5センチ(口含) 口径(中央の辺) →11センチ 高さ→8センチ 重さ→357グラム 容量→300cc弱(口から煽れない程度に入れた場合)
MORE -
絵唐津片口酒器ー2/長石釉
¥8,000
唐津焼としては一般的な絵唐津の片口酒器です。 絵柄は唐草です。 渋い感じに焼き上がっています。 糸底と高台中の梅華皮も見て頂きたく写真を撮ってます。 【サイズ】 口径(一番長い箇所)→16センチ(口含) 口径(中央の辺) →10.5センチ 高さ→8センチ 重さ→276グラム 容量→200cc(口から煽れない程度に入れた場合)
MORE -
長石釉茶碗ー1(窯変)
¥20,000
SOLD OUT
窯変もの長石釉の抹茶碗です。 育てていく楽しみが味わえる品です。 窯ものですので、みる方向で全て色が違います。いつもより多くの方向から撮影しました。 糸底・梅華皮・窯印(平仮名のう)が見えるように撮影しています。 【サイズ】 口径→12センチ 高さ→7.5センチ 重さ→276グラム 一点ものですので、写真の品が届きます。 *尚、四方山紐付きの桐箱もサービスさせていただきます。 桐箱は、製作に10日ほどかかりますので、お届けは2週間後となります。
MORE -
絵唐津・粉引絵唐津/焼酎カップ2個セット
¥3,500
SOLD OUT
焼酎カップ2個セットです 【サイズ】 口径→9センチ前後 高さ→8.5センチ前後 重さ→250g前後 容量→ちょうど良い感じで180cc 溢れる程入れると270cc 絵柄は炎向窯で一番人気の葡萄です。 炎向窯では、結婚式の引出物もお受けしているのですが、葡萄は沢山実がなるので子孫繁栄と結び付けられているようです。このように、同じ絵柄で色違いをセットとして引出物にされる方が多いようです。 【写真について・・・】 写真撮影も素人ですが、色々な角度から撮影してお手元にあるような感覚になってもらえるようにと言う想いで撮影しています。また、窯主のこだわりとして、糸底を見てもらいたいとの想いがありますので見てやって下さい。実物と同じように見えるように頑張って撮影しておりますが、PC環境などにより、多少の違いあるかもしれません。 全てが手作業の為、微妙な違いはあります。 ◎在庫が1セットなので、写真の品が届きます。
MORE -
粉引絵唐津/焼酎カップ(定番品)
¥2,000
粉引絵唐津の焼酎カップです。 3個位なら重なるので、収納時は便利です。 絵柄は炎向窯では、スミレと言ってます。 炎向窯では、結婚式の引出物もお受けしていますが、粉引絵と絵唐津で同じ絵柄セットと言う組合せも多いです。 写真撮影も素人ですが、色々な角度から撮影してお手元にあるような感覚になってもらえるようにと言う想いで撮影しています。また、窯元のこだわりとして、糸底を見てもらうと言う事がありますので、見てやって下さい。 【サイズ】 口径→9センチ 高さ→8.5センチ 重さ→240g前後 容量→ちょうど良い感じで180cc 溢れる程入れると260cc 全てが手作業の為、微妙な違いはあります。 また、お客様のお使いのモニター環境により色等多少異なる事もあります。
MORE -
絵唐津/蕎麦猪口(定番品)
¥1,000
絵唐津の蕎麦猪口です。 3個位なら重なるので、収納時は便利です。 絵柄は炎向窯では一番人気の葡萄絵です。 炎向窯では、結婚式の引出物もお受けしているのですが、葡萄は沢山実がなるので子孫繁栄と結び付けられているようです。 画像でもピンク色にポッポッと見えていると思いますが、蛍が飛んでいるようだとか言われます。 このポッポッは、窯の中で起きる事なので偶然の産物です。今回の2点は全てポッポッが出ている品を選んでいます。 写真撮影も素人ですが、色々な角度から撮影してお手元にあるような感覚になってもらえるようにと言う想いで撮影しています。また、窯元のこだわりとして、糸底を見てもらうと言う事がありますので、見てやって下さい。 【サイズ】 口径→8センチ 高さ→6.5センチ 重さ→140g前後 容量→ちょうど良い感じで100cc 溢れる程入れると170cc 全てが手作業の為、微妙な違いはあります。 また、お客様のお使いのモニター環境により色等多少異なる事もあります。
MORE -
絵唐津/焼酎カップ(定番品)
¥1,500
SOLD OUT
絵唐津の焼酎カップです。 【サイズ】 口径→9.5センチ 高さ→8センチ 重さ→220g前後 容量→ちょうど良い感じで189cc 溢れる程入れると280cc 絵柄は炎向窯で一番人気の葡萄です。 炎向窯では、結婚式の引出物もお受けしているのですが、葡萄は沢山実がなるので子孫繁栄と結び付けられているようです。 【写真について・・・】 写真撮影も素人ですが、色々な角度から撮影してお手元にあるような感覚になってもらえるようにと言う想いで撮影しています。また、窯主のこだわりとして、糸底を見てもらうと言う事がありますので、見てやって下さい。実物と同じように見えるように頑張って撮影しておりますが、PC環境などにより、多少の違いあるかもしれません。 全てが手作業の為、微妙な違いはあります。
MORE -
刷毛目唐津マグカップ
¥3,000
SOLD OUT
刷毛目唐津マグカップです。 色黒の粘土に、白い粘土を刷毛でサット回してます。 なぜだか分りませんが、若い方がこの技法を好まれる感じがしています。 刷毛の入れ方によって、一つ一つ表情が違ってくるので、全てが一点ものの扱いにしてます。 よって、写真の品が届きます。 実物と同じように見えるように頑張って撮影しておりますが、 PC環境などにより、多少の違いあるかもしれません。 【サイズ】 口径→7センチ 高さ→9センチ 重さ→219グラム 容量→200ccでちょうど良い感じです。 240cc入れると溢れ出る感じです。 ◎一点ものですので、写真の品が届きます。
MORE -
蛇蝎唐津マグカップ-1
¥5,000
SOLD OUT
蛇蝎唐津のマグカップです。 昔からある唐津の技法ですが、これを焼いている窯元は少ないようです。 近所の方が庭を造成される時に出た白い石(長石)が釉薬になっています。 釉薬を掛けるタイミングや濃度によって表情が変わってきます。 一つ一つ表情が違ってくるので、全てが一点ものの扱いにしてます。 よって、写真の品が届きます。 実物と同じように見えるように頑張って撮影しておりますが、 PC環境などにより、多少の違いあるかもしれません。 口径→9.2センチ 高さ→8.5センチ 重さ→275グラム 容量→180cc入れてちょうど良い感じです。 270ccで溢れる感じになります。 ◎一点ものですので、写真の品が届きます。
MORE -
絵唐津/フリーカップ(定番品)
¥1,500
絵唐津のフリーカップです。 絵柄は唐津では一般的な福来雀です。縁起の良い絵柄のようです。 画像でもピンク色にポッポッと見えていると思いますが、蛍が飛んでいるようだとか言われます。 このポッポッは、窯の中で起きる事なので偶然の産物です。今回の3点は全てポッポッが出ている品を選んでいます。 写真撮影も素人ですが、色々な角度から撮影してお手元にあるような感覚になってもらえるようにと言う想いで撮影しています。また、窯元のこだわりとして、糸底を見てもらうと言う事がありますので、見てやって下さい。 【サイズ】 口径→7.5センチ 高さ→11センチ 重さ→210g前後 容量→ちょうど良い感じで170cc 溢れる程入れると230cc 全てが手作業の為、微妙な違いはあります。 また、お客様のお使いのモニター環境により色等多少異なる事もあります。
MORE -
絵唐津/フリーカップ
¥1,500
SOLD OUT
絵唐津のフリーカップです。 絵柄は炎向窯で一番人気の葡萄です。 【サイズ】 口径→7.5センチ 高さ→11センチ 重さ→220g前後 全てが手作業の為、微妙な違いはあります。
MORE -
絵唐津陶板/葡萄絵
¥3,000
SOLD OUT
絵唐津の陶板です。 炎向窯では一番人気の葡萄絵です。 全てが手作りの為、微妙な違いはあります。 【サイズ】 長い方→25.5センチ 短い方→14センチ 高さ →2.0〜2.5センチ 重さ →680g前後 呼子朝市通り店では、店頭の一番目立つ所に展示しております。お客様からは、お洒落ですねと言って頂いております。
MORE -
絵唐津取皿
¥2,000
長石釉絵唐津の取皿です。 絵柄は蓼で唐津では一般的なものです。 『蓼食う虫も好き好き』のタデです(^.^) 【サイズ】 直径→15.5センチ 高さ→5センチ 重さ→260g前後 全てが手作業の為、微妙な違いはあります。
MORE -
刷毛目唐津取皿
¥2,000
刷毛目唐津の取皿です。 最近は、若い方に人気のようです。 【サイズ】 直径→16センチ 高さ→5センチ 重さ→300g前後 実物と同じように見えるように頑張って撮影しておりますが、PC環境などにより多少の違いがあるかも知れません。 全てが手作業の為、サイズ等微妙な違いはあります。
MORE -
絵唐津/豆皿
¥800
SOLD OUT
絵唐津の豆皿です。 絵柄は根引の松と言って、唐津焼では一般的に描かれてる絵柄です。 【サイズ】 直径→11.5センチ 高さ→3.0〜3.5センチ 重さ→110g前後 全てが手作業の為、微妙な違いはあります。
MORE -
蛇蝎唐津片口酒器
¥10,000
SOLD OUT
蛇蝎唐津と言って昔からある唐津の技法ですが、蛇蝎唐津を焼いている窯が少ないせいか珍しくがられる事も多いようです。 2019年の佐賀県展で入選した釉薬です。 【サイズ】 口径(一番長い箇所)→16センチ(口含) 口径(中央の辺) →9.5センチ 高さ→8センチ 重さ→325グラム 容量→200cc(白バック写真が水を入れた分です)
MORE -
長石釉ぐい呑-3
¥2,500
SOLD OUT
長石釉のぐい呑です。 育てていく楽しみが味わえる品です。 【サイズ】 口径→6.5センチ 高さ→4.5センチ 重さ→74グラム 容量→60cc(満杯時) 一点ものですので、写真の品が届きます。
MORE